勉強会の資料を作っている

昨年、会社のブログで「Rails複数DBシステムMySQLからPostgreSQL移行物語」 http://www.techscore.com/blog/2014/12/05/rails_db_migration/ という記事を書いた。エンジニア的に難易度が高く、かつ評価の難しい案件の後日譚だったため、賛否両論だった。こ…

eclipseで長い文字列書くとき

Javaで長めのJSONとかXMLとかSQLの文字列書くとき String longXml = "" + "<body>\n" + " <div>\n" + " <p>こんにちは</p>\n" + " </div>\n" + "</body>\n"; とか書いてからeclipseのコードフォーマッタで整形かけたら String longXml = "" + "<body>\n" + " <div>\n" + " <p>こんにちは</p>\n" + " </div>\n" + "</body>\n"…

OpenGLベースのテキストエディタKashiki

KashikiというOpenGLベースのテキストエディタをかれこれ一年ほどチマチマ開発している。これが動作画面 バイナリ置き場のURL(Windows/Linuxで動作確認済みバイナリがあります(Java8のインストールが必要)) http://kashiki.tombo.in/ソースコードはgithubに…

Javaで型安全にプロパティファイルにアクセスするには。その3

ponto (https://github.com/mitoma/ponto)の機能をちょっとずつ増やしています。 githubで一人開発をしていると圧倒的な自作自演感があるのですが、これはこれで結構楽しいです。最近追加した機能は以下2点 環境変数でキーの値を上書きできる プロパティファ…

Javaで型安全にプロパティファイルにアクセスするには。その2

先日、Javaで型安全にプロパティファイルにアクセスするアクセサクラスを生成するAPTライブラリを紹介しました。 https://github.com/mitoma/pontoおかげさまで反響は全くなかったのですが、そもそも型安全というには結局プロパティファイルから取れる値全部…

Javaで型安全にプロパティファイルにアクセスするには。

皆さんこんにちは、このブログに記事を書くのも随分久しぶりです。Javaでメッセージや設定を扱うときに使われるPropertiesクラス。皆さん好きでしょうか? 僕は嫌いです。引数が文字列で、型安全じゃないから。 properties.getProperty("setting.key1") みた…

スローテストと戦う

ここ数年 jenkins で rails 案件のテストをまわしながら改善していった日々をどこかでアウトプットしておきたかったので書いておきます。時期的に Advent Calendar とかに参加できればよかったんですが、jenkinsは今年は開催を見送りとの事なので普通の記事…

Jenkinsでプロジェクトの状況をウォッチする

Jenkinsでプロジェクトの状況をウォッチするために、RedmineMetricsPluginと言うものを作りました。 (twitter上では自分自身RedmineTicketMetricsPluginと読んでいたり、ちょっと名前が揺れてます)背景システムの開発現場では「プロジェクトのタスクがどの…

GitHubにアップされてるコードをPDFに書き出す簡単な方法

皆さん、通勤時間中にコードリーディングしたいなって思ったことありますよね? けど、スマホでgithubのサイトアクセスしてみるのはいまいちだし、 がんばって別のファイルを見ようとしたときに限ってトンネル入って通信できない…。リポジトリのコードなんて…

ブラウザの操作を自動化するためのWebサービス、Jungpooをリリースしました。

昨日5月5日に、ブラウザの操作を自動化するためのWebサービス、Jungpooをリリースしましたのでサービスの簡単な紹介をしたいと思います。 いやー、GWを利用してなんとか開発・リリースにこぎつけることができました。JungpooについてJungpooというサービス…

データベース技術[実践]入門 第二章

インデックスで高速アクセスを実現するこの章ではデータ検索をするためにどのような手法が考えられるか。その手法のひとつであるB+TreeのRDBMSに合わせた最適化内容などが述べられている。データ検索のためには以下のような手法がある。メリット・デメリット…

データベース技術[実践]入門 第一章

データベース技術[実践]入門を読み始めたので、放置されてたこのブログにメモを残していくことにする。第一章 データベースがないと何が困るのかデータベース技術がいかに重要か、データベースはどのような問題を解決するのかという事をメインに述べられてい…

githubはじめました。delayed_job を fork しました。

最近 fork をしたいと思ったり、ソースをみたいプロジェクトがかなりの確率で github という事が多かったので、一念発起して github にアカウントを作りました。http://github.com/mitoma/そんで手始めに delayed_job を fork してみました。 https://github…

ポケモンタイピングを買いました。

最近ずっと気になってた、ポケモンタイピング。 タイピングゲームについては特に興味はなかったんですが、一緒についてくる無線キーボードがどんなものか気になってしかたがなかったので買ってしまいました。 ちなみに、かなり人気があるのか大阪のヨドバシ…

あけましておめでとう。

去年は、結構ドタバタとした一年を過ごしてしまいました。 昨年の大きなトピックは以下の3つですかね。 リフォーム 結婚 転職 それぞれ大きな出来事ですが、どれも今後10、20年と楽しい人生を過ごしていく為の準備が着実にできたのはよかったです。プログラ…

イラストロジックで遊べるサイト「twicross」を作りました

Twitter上のアイコンから、イラストロジック(ピクロス)を自動生成して遊べるゲームサイトtwicrossを作りました。Twicross と言う名前はTwitterとピクロスのもじりです。http://twicross.appspot.com/:twicrossTwitterのアイコンから問題を生成して…。 遊ぶ…

eclipse + maven で gwt 開発

eclipse + maven(m2eclipse) + Google Plugin for Eclipse を使って GWT 開発をしようと思ったら、意外と面倒くさかったので設定のメモ。まずは、普通に maven の war プロジェクトを作ります。だいたいこんな感じになるはず。 SampleProject -- pom.xml `--…

アノテーションと継承のコスト差

ふと、特定の処理の前後に差し込む処理を継承などを用いて実現する場合と@Beforeなどのアノテーションやリフレクションを用いて実現する際のパフォーマンス差を測定したのでメモ。たぶん、こんなベンチマークは何年も前にみんな見たことあるだろうし今さら書…

さようなら、X32

親にあげようと実家にThinkPadX32もって帰ったんだけど、やっぱりキーボードの打ち心地がいいや。よくできたPCだ。とくにWindowsキーがないのがいい。…ちょっとあげるのもったいなく感じてきた(笑

あけましておめでとう

今年は何をしようかなぁ。作りたいものはいろいろあるけれど、時間は少ない。 宝くじも一等が当たらなかったので、モラトリアム時間を作るのはちょっと難しい。 いろいろと取捨選択して、その時々でベストだと思うことをしていくしかないのだろうなぁと思う…

よい職業プログラマ

「よいプログラマってなんだろう? http://blog.clouder.jp/mt/mt-tb.cgi/1074 」というブログ記事を見て、僕も考えてみました。ただし、よいプログラマではなく、よい職業プログラマです。 なんでかって言うと僕自身はナージャ・ジベリみたいなプログラマも…

論理の世界

プログラムをやっていると、理屈の世界で没頭する事になるので論理的な整合性をとても求めてしまう。 「質問に対する回答」というものは、質問の意図を明確した上でそれに対して直接回答するものであるべきだと考えてしまう。けど、世の中はそのようには回ら…

HTML上で音を出す

日常のどうでもいいことをtwitterとかで済ませるようになると、ブログには何を書いていいかわからなくなりますね。最近、HTML上で音楽を製作するようなアプリはどんな技術を選択するのがいいだろうかということをちょこちょこ調べたり考えてます。 おそらく…

リプライチェーンを辿って読んでいくプラグイン書いた

termtterで誰かの発言をlistとかで読んでるとき、興味深い発言だけど元発言辿るのが面倒なときありますよね? 例えばこんな発言があるとします。 ozawa: @hatoyama ワロスwwww (reply_to [$xa]) 「何がおもしろいのかな?」と"show $xa"を打つ訳じゃないです…